青山機工株式会社 会社案内
7/15

5強固な地盤を築く地盤改良工事軟弱地盤における支持力の増加、沈下対策、液状化防止等を目的とした地盤改良工事について、青山機工では、φ2.0mから最大φ5.5mの改良体の造成が可能なV-JET工法に代表される各種高圧噴射攪拌工法や薬液注入工法をはじめ、ドレーン工法や生石灰パイル工法等の特殊脱水工法、サンドコンパクションパイル工法やドイツ・バウアー社から導入したディープバイブロ工法等の締固め工法など、さまざまなノウハウを保有しています。V-JET工法実大実験における造成改良体の掘り出し状況ディープバイブロ工法■主要工法地下に壁を造り、土を支える事業を支える基礎工事事業を支える基礎工事地中連続壁工事、ソイルセメント柱列壁工事近年、建築物や地下構造物の大型化、大深度化に伴い、地中連続壁、ソイルセメント柱列壁の需要が飛躍的に高まっています。この分野でも、青山機工は多くの工法を保有し、なかでもソイルセメント柱列壁工法による地中連続壁では、首都高速山手トンネルにて深度50mの施工など、業界屈指の実績を誇っています。エレクトロミル掘削機(低空頭型)■主要工法●高圧噴射攪拌工法、薬液注入工法 V-JET、RJP、CJG、JSG、CCP、薬液注入●締固め工法 ディープバイブロ工法、バイブロタンパ工法 サンドコンパクションパイル工法●バーティカルドレーン工法 ペーパードレーン、グラベルドレーン●特殊脱水工法 N&H強制圧密脱水工法(真空圧密工法)、生石灰パイル工法●地中連続壁工法水平多軸工法(エレクトロミル、同低空頭型仕様)バケット工法(MHL、MEH)●ソイルセメント柱列壁工法 SMW工法 気泡工法 ザ・マッドレス工法スライムピット羽根ビット二重管ロッドスライム排泥処理超高圧硬化材+エアーSMW工法

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です